今日は、高田馬場にあるmasobiシェアハウスのまなび場サービス「TEAワークショップ」の日でした。
丸の内のカフェで店長さんを務める方を講師に招いて、
■紅茶の歴史
■美味しい紅茶のたて方
■世界の紅茶の種類
etc..
を教えてもらいました。
みんな真剣な眼差しで先生の話を聞きます。
3種類の世界の代表の紅茶をみんなでたててみて、
美味しい紅茶の淹れ方も伝授してもらいました。
まなび場を通して、姉妹シェアハウスの子たちとも自然とコミュニケーションが取れたようです。
新しい知識を覚えるって楽しいですね。
シェアハウスmasobiで毎月開催される「まなび場」を通して、
入居したばかりの子でも自然と輪に入れるように、
同じ趣味や、目標を通して自然と仲良くなれるように、
そんな想いを込めてスタートした特徴的なサービスです。
今後も、英会話やヨガ教室、料理教室などを通して、いろんな学び場をシェアハウスでトライしていきたいです。