
なんか心も軽くなった気がする。そんな声がよく聞こえるのが
わかにゃんが開催する、まなび場でのヨガ教室。
高田馬場masobiシェアハウスを中心に、各シェアハウスで
ヨガやピラティスの講座を開催してくれている、わかにゃん先生。
もともと、本職でピラティスを担当し、
月平均して80〜100本のレッスンを行う、本格インストラクターなのだ。
年齢層は20代から70代と様々なことから、レッスンを受ける相手の
ニーズやその時の空気をキャッチするのがとても上手いのが特徴。
▲ヨガポーズを決めるわかにゃん。いつもは誰よりも笑い声が響くムードメーカーだけど
ヨガになると真剣!美しいプロポーションと凛とした空気を作りだします。
【自分自身の心と体と向き合う時間を提供する】
わかにゃんがヨガの空間を作る際に大切にしているのはこんなこと。
参加者のニーズに合ったヨガを提供する為に、
今日の状態や目指したいボディ、目標等を十分にリサーチしてからヨガを始めます。
初心者の方が多い日は安心して参加していただけるようかなり丁寧に。
慣れてる方が多い日ときはビシビシと楽しく♪(笑)
最後は身体の隅々までリラクゼーション出来るような時間を作るようにしています。
▲たまには外で、こんなヨガタイムも。
わかにゃんヨガのすごいところは、場の空気を一気につくるところ。
ニコニコ笑顔で「最近どう?」なんてハウスファミリーに声をかけて空気を温める
アイスブレイクから始まり、
「今日はどうしようか?」と、ファミリーの体調やニーズを
スピーディーに掴む。
たまにインドで体得した「象語」や「象ヨガ」など、
「えぇ!?笑」というような小技を挟み、終始空気を温めながら、
いざヨガがはじまると、
初心者でもわかりやすく、たまにスパルタに(笑)、それでも最後は優しく
ヨガの心地よさを伝えてくれる。
《まなび場での写真を入れる》
まなび場は、シェアハウスという特殊な場所での開催なので、
ヨガを通して住人の皆さんがより繋がりを感じられるよう
アットホームで笑いがよく起こるようなレッスンにしています!
前半は敢えて皆で少しチャレンジなポーズを取り入れることも♪
終盤に向けてはリラックス系に。
リラックスの時は電気など光を消して、音楽を流して
ゆっくりと自分自身の心身と向き合える時間になるので、
ふかーいリラックス効果により寝息が聞こえることも多々あります。
《まなび場での写真》
▲時にこんなポーズにみんなでチャレンジすることも・・!
まなび場の中でも、継続した人気があるヨガ教室。
仕事疲れの身体を癒すことが自分の家でできるのが人気のひとつ。
だけどそれだけでなく、
ハウスファミリーと友達のように仲良くなり、
時に一緒にごはんを食べたり
悩み相談を受けてくれたり、わかにゃん先生の人柄が大好きなファミリーも多い。
わかにゃんヨガの次の日は、なんだかいつもより目覚めが良い。
気持ちが軽く、仕事がはかどる気がする。
わかにゃんのヨガは、まなび場以外だと
既存のクライアントさんを大切にする為、紹介でのみでレッスンを受けることが可能。
出張ヨガ・出張ピラティス
その方の歪みを細かくチェックして骨から調整していくプライベートレッスンが得意
だそうなので、もし気になる方は連絡してみても。
お仕事依頼は下記より▼
wakanapilates@gmail.com(担当:宇佐美)
わかにゃんのまなび場レッスンを受けてみたい方はこちらより▼
info@kizunato.com(担当:橋本)
PROFILE
ヨガの聖地、インドのリシュケシュにてヨガの資格を修得。
ヨガを通して日本人の心身の健康に貢献したい!
心身のパフォーマンスが向上ことでよりいろんな事に挑戦できる人達が増えてほしい!
そんな思いで都内のヨガとピラティスのスタジオに入社。
ホットヨガやピラティスのインストラクターを担当。レッスンは月で80本~100本、年齢層は20代から70代と様々な顧客を担当する。
スタジオでの活動の傍らシェアハウスでのグループレッスン、
忙しい芸能人への出張プライベートレッスン等担当。趣味は海外旅行。10ヶ国渡航歴があり、象使いの資格を持つ。
